出版物のご案内

  • 当協会で扱っている出版物をご紹介します。
    購読のお申込みやお問い合わせは当協会事務局、または各支部の役員へお願いいたします。

自主出版 書籍・DVD

ふくしまの手話

ふくしまの手話(動画付き)新発売!

このテキストは、初めて手話を学ぶ皆さんを対象に、これまでの「手話を学ぼう手話入門講座テキスト」に続く“手話を学ぼう手話単語テキスト”として作成したものです。

A5判113頁
販売価格 2,200円(税込)

「ふくしまの手話」紹介チラシ(クリック)
手話を広める運動 板橋正邦

手話を拡める運動 板橋正邦(好評につき、増版しました!)

「きこえないひとも、きこえる人も一緒に。人に差はない。」当時の日本国民の1%、120万人分の署名活動を率先して推進した、 板橋氏の存在は非常に大きいものでした。
手話通訳制度の確立をはじめ、民法11条を含む法改正などに関わる運動において多大な貢献をした板橋正邦氏の活動。
ろうあ運動の”ロマン”を映像で追ってみませんか。

販売価格 2,200円(税込)

こちらのフォームよりご注文いただけます。(クリック)
福島県ろうあ運動ニュース500号記念誌

福島県ろうあ運動ニュース500号記念誌
~板橋正邦が遺した運動論~

ろうあ運動ニュースの前身であるはがき通信から500号までの表紙と板橋正邦氏が長年にわたり、ニュースに掲載していた文章を1冊にまとめました。
【板橋正邦とは】・・・手話通訳制度の確立をはじめ、民法111条を含む法改正などに関わるろうあ運動において多大な貢献をした。ろうあ運動の”ロマン”を頭に描き時代を追ってみませんか。

販売価格 2,000円(税込)

こちらのフォームよりご注文いただけます。(クリック)
60年のあゆみ

60年のあゆみ

現、一般社団法人福島県聴覚障害者協会の60年のあゆみを写真と資料をふんだんに使用し、協会60年の活動の歴史を詳細に説明しています。

販売価格 1,500円(税込)

定期購読

ろうあ運動ニュース

ろうあ運動ニュース

毎月1回、福島県内の聴覚障害に関する情報などをお届けしています。様々な行事のお知らせや各地域での活動の様子などを知ることができます。ぜひご購読ください!

購読料 年間2,000円(税込)
(毎月1日発行)

季刊みみ

季刊みみ 2022 Summer

年4回発行の機関誌です。毎号1つのテーマを特集として掲載していて、他にもカラーグラビアや「新しい手話」の解説・随想・ルポなど、ろう者に関わる情報を満載です。

購読料 年間3,800円(税込)
(春夏秋冬の年4冊発行)

日本聴力障害新聞(日聴紙)

日本聴力障害新聞(日聴紙)

毎月1回発行の機関紙です。全国のろうあ者と連盟の活動、海外のろうあ者の様子などのニュースを掲載しています。 今、ろう者に何が起こっているのか、何が問題となっているのかを知りたい方はぜひ、ご購読ください。

購読料 年間4,300円(税込)
(毎月1日発行)

取扱書籍やDVDのご紹介

  • 当協会では聴覚障害関連、手話関連の書籍やDVDを取り扱っております。街の本屋さんでは取り扱っていない書籍等も多数ございます。ぜひ、当協会でご購入ください!


標準手話ハンドブック平和・軍事関連用語

標準手話ハンドブック 平和・軍事 関連用語新発売!

「新型コロナウイルス感染症関連用語」標準手話ハンドブックの第二弾です。 第一弾よりも単語数を多くし、「ロシア」「ウクライナ」「ポーランド」等の国名手話も加え編集しました。 同じような日本語の意味でも、手話表現が違う単語を掲載していますので、非常に便利な一冊です。

販売価格 550円(税込)

国に子どもを産む権利を奪われた聞こえない人たち

国に子どもを産む権利を奪われた聞こえない人たち
~優生保護法による被害の 実態とその補償を求める取り組み~新発売!

【目次】 1優生保護法とこれまでの政府の対応 2全日本ろうあ連盟の取り組み 3どのように優生手術が行われていたのか 4裁判への取り組み 5被害を訴えた聞こえない人たち 6その他の被害者の実態 7裁判の論点と経過 8兵庫県明石市「旧優生保護法被害者支援条例」 9なくならない優生思想 10旧優生保護法裁判に対する連盟の立場 11. みなさん、一緒に考えよう、立ち上がろう

販売価格 200円(税込)

手話言語コミュニケーション10

手話・言語・コミュニケーション No.10新発売!

巻頭言 「デジタル革命」をどう考えるか ―21世紀の新たな変革思想をめざして― 尾関 周二
特集 コミュニケーションとネットワーク 「目で聴くテレビ」の歴史と課題 大嶋 雄三
聞こえるきょうだいSODAの告白と当事者宣言 藤木 和子
特別寄稿 ろう学校理容科・美容科の歴史(1) 大西 孝志
最初のろう教師・吉川金造 市橋 詮司
ろう者の校長・辻本繁小伝 清野 茂
シリーズ 手話の歴史 6
釧路・根室手話の歴史 蠣崎 日出雄
東北民謡・手話語り(2) 半澤 啓子・穀田 千賀子
連載
手話を学ぶ人のための言語学への招待(2)
 ―社会言語学の課題― 本名 信行・加藤 三保子
月曜男の物語(3) 森﨑 興蔵
手話とその語源(9) <四国編2><北信越編1>
書評 『アイヌの権利とは何か』 佐藤 英治
事務局だより

販売価格 2,000円(税込)

新しい手話2021

新型コロナウイルス感染症 関連用語 標準手話ハンドブック新発売!

新たに「オミクロン株」等の新語も加えた新型コロナウイルス感染症関連の手話単語集です。持ち運びやすい小型タイプで、価格もお求めやすくなっています。きこえない人、手話通訳者、手話学習者の方にはもちろん、一般の方にもお薦めの一冊です。

販売価格 550円(税込)

Let's Try国際手話2

Let's Try国際手話2

Let's Try国際手話【続編】として、来日する外国のろう者と国際手話で会話できるよう、8場面((1)空港・ホテル・街歩き、(2)ろう者の生活、(3)私の家族、(4)買い物、(5)観光、(6)日本の文化、(7)食事、(8)トラブル)の会話文と必要な単語を、写真と動画で掲載。 国際手話の動画はQRコードにより確認することができ、また、会話文・単語には英語を併記している為、英語の学習にも役立ち、海外の方にも使えます。

販売価格 1,980円(税込)

手話でGO!GO!合理的配慮

手話でGO!GO!合理的配慮

合理的配慮第2弾、わたしたちが「やるべきこと」「できること」を学ぼう!! 2020年に東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会を迎え、わが国では共生社会の実現に向けて、各地で手話言語条例が広がりを見せ、手話言語に対する社会的認知が深まってきました。 本書は、 ・聞こえない人から相談が入った時はどうすればよいの? ・聞こえない人と一緒に働くにはどうすればよいの? つまり、「合理的配慮」って、こういうこと?! 等々に応えることができる内容となっており、 聞こえる人も聞こえない人も共に学ぶための実践集です!!

販売価格 990円(税込)

これで合格!2022全国手話検定試験 DVD付き 第14回全国手話検定試験解説集

これで合格!2022全国手話検定試験 DVD付き 第16回全国手話検定試験解説集新発売!

第16回全国手話検定試験(2021年実施)の5級~1級の問題及び解答・解説を収載。実技試験問題を収録したDVD付きで、手話の実際をわかりやすく解説する。手話の読み取り・表現のポイントや筆記試験対策の解説も充実。巻末には5級~準1級の基本単語一覧を収載。

販売価格 3,740円(税込)

手話言語白書

手話言語白書

多様な言語の共生社会をめざして
教育や就労などでろう者が受ける様々な差別や偏見の根底には手話への無理解がある。手話が言語であることへの理解を広め、きこえる人にとっての音声言語と同様にきこえない人も手話言語を自由に使って暮らせる社会を実現する上で何が課題かを、当事者の立場からわかりやすく解説しています。

販売価格 2,750円(税込)

取り扱い書籍等一覧

  • ご購入のお申込みや商品のお問い合わせ等は当協会事務局、または各支部担当者へお願いいたします。
  • 取り扱い書籍一覧を見る

TOP