イベント等のご案内
2025年四団体合同研修会
主催:一般社団法人福島県聴覚障害者協会/福島県手話サークル連絡協議会 福島県手話通訳問題研究会/福島県手話通訳士協会日時:2025年9月23日(日)10:00~13:00
会場:労働福祉会館 3階
資料代:1,000円
保育代:1人 1,000円
講演テーマ『手話施策推進法成立までの流れ』『手話施策推進法成立後、県協会として 今後、どのように取り組むのか』
講師:福島県手話通訳問題研究会 副会長 間舩 博 氏
福島県手話通訳士協会 会 長 渡部 芳博 氏
一般社団法人福島県聴覚障害者協会 事務局長 小林 靖 氏
参加条件:
福島県聴覚障害者協会会員
福島県手話サークル連絡協議会会員
福島県手話通訳問題研究会会員
福島県手話通訳士協会会員
申込締切:2025年9月14日(日)
<お申込み方法>
FAXでお申込みの場合:申込用紙にご記入の上、当協会までお送りください。
Webサイトからお申込みの場合:
こちらをクリックしてお申し込みください。
女性のつどい
主催:一般社団法人福島県聴覚障害者協会 女性部日時:2025年9月21日(日)10:30~15:30
会場:ビッグアイ市民交流プラザ全体会議室
資料代:1,500円
保育代:1人 1,000円(〆切9/1)
講演テーマ:「住みがいのある地域へきこえない立場として、知っておきたい事、やるべき事」
講師:眞野美加 氏
参加条件:
福島県聴覚障害者協会会員
福島県手話サークル連絡協議会会員
福島県手話通訳問題研究会会員
福島県手話通訳士協会会員
男性の方大歓迎です。
申込締切:2025年9月14日(日)
<お申込み方法>
FAXでお申込みの場合:申込用紙にご記入の上、当協会までお送りください。
Webサイトからお申込みの場合:
こちらをクリックしてお申し込みください。
第18回福祉労働フォーラム
主催:一般社団法人福島県聴覚障害者協会 福祉・労働委員会日時:2025年9月14日(日)10:00~15:00
会場:労働福祉会館 3階
資料代:1,500円
保育代:1人 1,000円
講演テーマ:『目で聴くテレビ』の普及と魅力
講師:「目で聴くテレビ」ディレクター&手話キャスター 重田千輝氏
参加条件:
福島県聴覚障害者協会会員
福島県手話サークル連絡協議会会員
福島県手話通訳問題研究会会員
福島県手話通訳士協会会員
申込締切:2025年9月8日(月)
<お申込み方法>
FAXでお申込みの場合:申込用紙にご記入の上、当協会までお送りください。
Webサイトからお申込みの場合:
こちらをクリックしてお申し込みください。
デフサッカーを知ろう!!
主催:一般社団法人福島県聴覚障害者協会 青年部日時:2025年9月6日(土)13:00~15:00
会場:けんしん郡山文化センター 5F集会室
資料代:1,000円
保育代:1人 1,000円
講演テーマ:「デフサッカーを知ろう!」
講師:品川区公式デフリンピックサポーター、サインフットボールしながわ代表兼コーチ 植松 隼人氏
参加条件:
なし。県内外のかた、当日参加大歓迎!
<お申込み方法>
FAXでお申込みの場合:申込用紙にご記入の上、当協会までお送りください。
Webサイトからお申込みの場合:
こちらをクリックしてお申し込みください。
国際手話講座・納涼会
<国際手話講座>開催日程:2025年8月23日(土)14:00〜16:00
開催場所:郡山市障害者福祉センター訓練室
参加対象:県協会会員・賛助会員/手連/通研/士協会
参加費:1,000円
保育:1,000円(一人あたり)
定員:30名(未就学児除く)
<納涼会>
開催日程:2025年8月23日(土)18:00〜20:00
開催場所:Cheese Dining Zolo 郡山店
参加対象:県協会会員・賛助会員/手連/通研/士協会(概ね40歳まで)
参加費:5,000円
定員:30名(未就学児除く)
主催:一般社団法人福島県聴覚障害者協会青年部
申込締切:8月18日(月)まで
※未成年者(高校生以下)は保護者同伴でお願いします。
※お子さんが高校生の場合、それぞれお申し込みをお願いします。(国際手話講座のみ)
※申込後キャンセルされた場合キャンセル料をいただく可能性があります。
<お申込み方法>
Webサイトからお申込みの場合:
こちらをクリックしてお申し込みください。
Instagram講座
主催:福島県聴覚障害者情報支援センター内容:
きこえない・きこえにくい人向けInstagram講座 第1回:入門編(インスタのはじめ方)
🗓️9月20日(土)10:00〜12:00
🔹アカウント作成や投稿の基本を学びます
📌第2回:スキルアップ編(実践つき!)
🗓️10月4日(土)10:00〜15:00(昼休憩あり)
🔸午前:投稿の工夫などを学ぶ
🔸午後:外に出て、実際に撮って投稿してみよう
※この回は1日通して参加できる方限定です!
👥定員:各回20名(先着順)
🧏♀️手話・文字による情報保障あり
💰参加無料
↓詳細はこちら

<お申込み方法>
Webサイトからお申込みの場合:
こちらをクリックしてお申し込みください。
第31回民友手話入門講座
主催:公益財団法人福島民友愛の事業団・一般社団法人福島県聴覚障害者協会日程:毎週水曜日(8/27~10/29)
内容:手話の基本的な文法や会話を楽しく学びます。
会場:福島民友本社
〆切:8/8(金)
<お申込み方法>
Webサイトからお申込みの場合:
こちらをクリックしてお申し込みください。
リトアニアのろうあ運動~国際手話
主催:一般社団法人福島県聴覚障害者協会とき:2025年2月6日(木)18:30~20:00
内容:
リトアニアからアルナス・ブラジンスカス氏が来福されます!
・リトアニアろう者協会理事
・リトアニア手話言語通訳派遣センター副所長
・世界手話言語通訳者協会(WASLI)理事
またとない機会なのでぜひご参加ください!お待ちしております
↓詳細はこちら(画像をクリックすると大きく開き、印刷も出来ます。)

<お申込み方法>
Webサイトからお申込みの場合:
こちらをクリックしてお申し込みください。
文化のつどい
主催:一般社団法人福島県聴覚障害者協会教育文化部とき:2025年1月19日(日)
↓詳細はこちら(画像をクリックすると大きく開き、印刷も出来ます。)

<お申込み方法>
FAXでお申込みの場合:こちらの参加申込用紙にご記入の上、当協会までお送りください。
Webサイトからお申込みの場合:
こちらをクリックしてお申し込みください。